−−
ー 写真家 冨塚晴夫 冨塚裕子 ー

山中湖写真ギャラリー

〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野508-389  / PHONE : 0555-62-1701
アクセス

 

 

台風一過

山中湖平野YMCA前
2025年9月05日 19:00pm

 

 

 

 

 


台風一過

2025年 9月

 

 今年の夏も山中湖は昨年に続き昼間連日30℃を超える日が多かったです。
夜はさすが20℃前後に下がり網戸で過す毎日でした。9月に入つて台風が65キロと早いスピードで関東沖を今日通過し、久しぶりに夕焼けを迎えました。明朝の日の出は楽しみ。
又、9月8日(月)の深夜1時30分頃から4時頃まで日本では3年振りに皆既月食が見られ、山中湖畔からは富士の山頂付近に赤銅色になる月が見られます。
山中湖は9/4~5日は山中諏訪神社の安産祭りがあり、大神輿のうしろに妊婦や無事出産後のお礼に200人位の人々が御神木の回りを3回まわり神社に戻る厳かな夜祭りがわれます。
明日は都留市で第41回ふるさと時代祭り(八朔祭)があり、大名行列や大きな山車や屋台が国道に並びます。
この秋はまだまだ暑い日が続くそうですが、富士山麓は確実に秋が近づきます。

来月は富士山頂は早くも初冠雪がありダイヤモンド富士も始まります。
これからは富士山もはっきりする日が多くなる事と祈っています

 

        山中湖写真ギャラりー
冨塚晴夫・冨塚裕子 

 


過去のTOPページ

お知らせ

日時
内容
12/15(木)〜25(日)
25回わくわく写真教室展
〜美しの富士〜
忍野岡田紅陽写真美術館
1 2
画像をクリックして下さい。大きくなります。
戻る場合には、大きくなった画像の下の×をクリックして下さい。

10/28(金)〜11/3(木)

24回わくわく写真教室展
〜美しの富士〜
富士フォトギャラリー銀座スペース2
1 2
画像をクリックして下さい。大きくなります。
戻る場合には、大きくなった画像の下の×をクリックして下さい。
7/13〜8/22
岡田紅陽没後50周年記念 企画展
冨塚晴夫/ 冨塚裕子 写真展
   〜富士悠久の時〜

1 2
画像をクリックして下さい。大きくなります。
戻る場合には、大きくなった画像の下の×をクリックして下さい。

2021年9月1日〜8日
↓(延期)↓
2022年3月18日(金)〜26日(土)
↓↓

中止

予定していましたが、中止とさせていただきます。
冨塚晴夫・裕子写真展
「富士~悠久の時〜」 川の流れと森のささやき
 山梨県立図書館
2020年1月31日(金)〜2月6日(木)
銀座フジフォトギャラリーにて
第23回わくわく写真教室写真展
〜美しの富士山〜開催
2019.12/1

家庭画報1月号にてと冨塚晴夫・裕子作品5枚と二人の姿写真が掲載されました。

2019年7月7日(日)・8日(月)
13:00 〜 16:00
ギャラリーベランダにて
七夕・フリーマーケット開催  → (案内状)

山中湖写真ギャラリー
7月20日改装オープン

 山中湖写真ギャラリーは7月20日改装オープン致します。
ギャラリー内でお茶やホームメイドのケーキも楽しめます。
 今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

  ギャラリー開館時間 : 10:00 〜 16:00 (但し撮影のために不定休)
入館料   : ¥ 300  高校生以上大人一人

2019年1月18日〜24日
冨塚裕子写真展 「朝な夕なに 〜富士山とともに〜」
 富士フイルムフォトサロン東京  (東京ミットタウン)
2018年8月3日 ~
フジヤマミュージアム (富士急ハイランド)にて,冨塚晴夫の巨大富士山写真 2 m70㎝を2枚展示中。

5月23日(水) 〜 7月12日(木)

忍野村岡田紅陽写真美術館企画展示ホールで冨塚晴夫写真展「富士 きよらなる 」を開催する事がきまりました。
詳細は[イベント]をご覧ください。
2017. 7/6

ラッピングバスについて

 7/1から高速バス(新宿⇄山中湖)に私の「白鳥と富士山」の写真のラッピングバスが運行いたしましたので、機会がありましたらご覧ください。

2017. 7/6
朝日カメラ8月号の「法律とマナー」のページで私の記事と写真が掲載されます。
ぜひご覧くださいませ。

 


のサイトの作品および文章の著作権は山中湖写真ワークショップに帰属します。無断での転用・転載は固くお断り致します。

……